コーブンシャのブログTokimeki びびび

認知症カフェモデレータ―研修

昨年より認知症カフェに取り組んでいます。

オープンから常に「サロン」と「カフェ」の違いに悩んできました。

 

四日市市役所の山内さんの紹介で

認知症カフェモデレーター研修を受講しました。

 

認知症カフェモデレーター研修とは

オランダのアルツハイマーカフェは22年の歴史があり

その背景にはモデレーター研修によるものが大きく、継続と発展を目指す研修。

この研修は、これを踏襲しつつ許諾を得て日本版にアレンジした研修。

2月8日と9日の2日間 愛知県大府市で開催。
定員30名先着で様々な地域から学びに集まってきていました。

無事に2日間の研修を修了でき、また新しい仲間が全国にできました。

認知症カフェモデレータ―の役割など詳しい内容はまた別の機会に

お伝えしたいと思います。