コーブンシャのブログTokimeki びびび

人と会いたい

夏休みの中学生

いよいよ新学期
この夏休みにでた宿題はおわりましたか?
夏の思い出はできましたか?

夏休みの期間中に2人の中学生の方とその家族の方との
交流の機会がありました。

「将来を悩む」
学習の能力の差に悩んでいてと、職員さんから話をきいて
会って話をきいてみることに
お昼に待ち合わせてランチをしながらがいいかと
好きな食べ物を事前にアセスメント
「らーめん」が大好き
決まったスペシャルな日にしか本当は食べに行かないと
後から知った
知らずに中華料理屋さんへ
「チャーシュー麵」を彼が選択、ネギ抜きで
僕も同じものを選択、ネギありで
家族の方もそれぞれオーダー
話は学校や塾での勉強のこと、将来の進路のこと
他者とのコミュニケーションのこと、趣味や大好きなもののこと
ゲームやスマホのことは詳しい
ある人の自伝をよんで「ものを売る」仕事がしてみたい
可能性にあふれてる
今、個性を押し付けられるような標準値に悩まないでほしい
有限会社コーブンシャとして内定したいと伝え
入職書類一式を手渡しさせてもいました。
良かったら近い将来いっしょに「ものを売る」仕事しましょう
待ってます!

自由研究

中学生のお子さんをお持ちの近所の方から電話がありました。
学校の宿題の「自由研究」で
「近所にある福祉施設を調査している」という
インタビュー調査の依頼を受けました。
どのような方のための施設ですか
どんな資格の人が働いていますか
どんな思いでこの仕事を始めましたか
今までによかったと思うこと
今までにつらいと感じたこと
などなど

今まで感じてきたことなどもお話ししました。

中学生も
「働く」ことに興味や疑問を持ってるんだなあ
中学校から高校、大学へ進学を考えている人も少なくないけど、働くということを意識し始める時期なのかもしれないですね

有限会社コーブンシャには福祉施設(グループホーム2件・デイサービス1件)と通信販売、清掃事業などがあります。中学生の方に限らず、学生さんやご家族からの質問や見学はいつでもご対応いたします。
ぜひ、お問い合わせください。