国際看護師の日/看護の日
今日5/12は国際看護師の日です。
看護師の社会への貢献を称える目的で毎年5月12日に国際看護師協会により1995年に制定されました。ちなみ、5月12日はフローレンス・ナイチンゲールの誕生日です。
日本でも旧厚生省により、「看護の日」が1990年に制定されました。当日、高齢社会を支えていくために、看護の心、ケアの心、助け合いの心を、一人一人が分かち合うことが必要であり、こうした心を、老若男女を問わずだれもが育むきっかけとなるようにとの想いがありました。
新型コロナウイルスとの闘いが1年を超えてもまだ猛威がおさまらない、今年の「国際看護師の日/看護の日」だからこそ、最前線で新規コロナと闘う看護介護への敬意と助け合いの心を分かち合う日にしたいですね。
今、ナイチンゲールがいたらどんな働きをするのだろう…
更に詳しいことが気になる方はhttps://www.nurse.or.jp/home/event/simin/about/index.html