グループホームほのぼの
古民家だからこそ得られる安心な空間
「まるでおばあちゃん家みたい」(家族様談)
不便だからこそ工夫がいっぱい
施設風景
職員紹介

施設管理者 駒井 廣子
施設の特徴
住み慣れた自宅での生活により近い環境で暮らしていただけるように敷地内にある畑や庭を利用し野菜や花を作り利用者様全員が参加できる作業を取り入れたり、近隣との交流や自治会行事に参加し「ゆっくり、一緒に、楽しく」と語り合え、笑いの絶えない ほのぼの家族になれるように心がけております。
普段から大切にしていること
感謝を伝える一番大切な言葉「ありがとう」を心と言葉で伝えることを大切にしております。日常生活の中で心で感謝してもなかなか言葉にできないことがたくさんあります。でも相手に伝えることでその場の空気を明るく和ませたり、お互いに嬉しい気持ちになり心穏やかになるからです。
計画作成担当者 野田 千加子
普段から大切にしていること
どうすれば毎日大切に過ごせるかどうか
人との出会いも意味のある事だと考え、その日一日を大切にしていく。
「他者が笑顔を見せて下さる事が出来たらしあわせです」と思う気持ちが持てるようにしていきたい。
施設概要(グループホームほのぼの)
施設名 | 認知症対応型共同生活介護 グループホームほのぼの |
---|---|
介護保険事業所番号 | 2470201209 |
開設日 | 2002.4.1 |
住所 | 〒510-0944 三重県四日市市笹川2丁目175番地 |
電話番号 | 059-322-3305 |
FAX番号 | 059-322-3390 |
管理者 | 駒井廣子 |
WAMNET | https://bit.ly/2OpvnGJ |
施設概要(ほのぼのふれあいサロン)
施設名 | 認知症対応型通所介護 ほのぼのふれあいサロン |
---|---|
介護保険事業所番号 | 2490200439 |